小児科について

小児科のイメージ画像

当院の小児科では、乳幼児から15歳くらいまでのお子さまについて診療を行っています。お子さまの診療にあたっては成長や発達といった視点も重要になります。この視点からの診療に加え、日常の育児や生活といったことまで注力し、不安や心配などについてアドバイスやサポートも行っています。お気軽にご相談ください。

以下のような症状、様子がみられましたら、受診をお勧めします

  • 発熱がある
  • 鼻水、鼻づまりがある
  • せき(咳)、痰がみられる
  • 喉に痛みがあるようだ
  • 呼吸が「ぜーぜー」としている
  • 痙攣(ひきつけ)をおこした
  • お腹に痛みがあるようだ
  • 嘔吐した
  • 下痢をした
  • 便秘しているようだ
  • ぶつぶつとした湿疹ができた
  • 肌がカサついている
  • 機嫌がよくない
  • 泣き方がいつもと違う
  • 何となく元気が無いようだ
  • 顔色がよくない
  • 食欲が無い など

※学校の健診などで何らかの「異常」や「指摘」を受けたお子さまの診療も行います。お気軽にご相談ください。

小児科でよくみられる疾患として次のようなものかあります

  • 急性上気道炎(かぜ)
  • 突発性発疹
  • インフルエンザ
  • 急性中耳炎
  • ヘルパンギーナ
  • 咽頭結膜熱(プール熱)
  • 熱性痙攣(けいれん)
  • 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)
  • 扁桃炎
  • 水痘(水ぼうそう)
  • 麻疹(はしか)
  • 風疹
  • 手足口病
  • 溶連菌感染症
  • りんご病(伝染性紅斑)
  • 水いぼ(伝染性軟属腫)
  • とびひ(伝染性膿痂疹)
  • ウイルス性胃腸炎(嘔吐下痢症)
  • アトピー性皮膚炎
  • 気管支ぜんそく
  • 花粉症(アレルギー性鼻炎)
  • おむつかぶれ
  • 乳児湿疹
  • あせも
  • とびひ
  • 気管支炎
  • 肺炎
  • 尿感染症など

小さなお子さまの場合、自分の症状などを上手く伝えられないことがあります。お子さまの診察をするとともに、保護者の方にもお子さまの日ごろの状況や最近の様子、鼻水や便の色などをお伺いする場合がありますので、気が付いた点はお知らせください。

以下のようなことを受診時におうかがいします

  • 症状が出たのははいつ頃か
  • 食欲があるか、水分が摂取できているか
  • 熱、咳(せき)、痰、鼻水、喉(のど)の痛みなどがあるか
  • おしっこやうんちの状態(おむつを持参いただく、またはスマホ等で撮影していただくと状態が診断しやすくなります)
  • 風邪薬や他の薬に対するアレルギーがあるか
  • 現在服用している薬があるか(お薬手帳を持参いただくと診断しやすくなります)
  • これまでに経験した病気や手術、入院歴の有無 など

問診や視診、触診に加え、必要に応じて各種検査を行い、診断していきます。診断の結果、より高度な医療環境による検査や治療、入院による治療、あるいは歯科や外科などの専門的な治療が必要と判断した場合は、連携する大学病院など、各種専門の医療機関と連絡を取り、適切な医療がスムーズに受けられるよう速やかにご紹介いたします。